私は大学1年生の女の子です。私の悩みはワキについてです。ワキの下の皮膚が敏感なせいか、ムダ毛の処理などをすると、皮膚の下に膿をもってしまい、ぷくっと膨らんできたりするんです。強くつまむと中から膿が出てくるのですが、そのあとも元の状態には戻らず、小さなふくらみみたく残ってしまいます。皮膚の表面に鳥肌のような凹凸があり、見た目も綺麗じゃないのでワキが見えるキャミソールなども着れません。皮膚科に行ってみたいのですが、お医者さんにワキを見せるのには抵抗があるし、お医者さんが男の人なら、なおさら嫌です。やっぱり、レーザーなどで除毛した方がよいのでしょうか?レーザーだとその後は絶対生えてこないのですか?後遺症などはありませんか?お金はどのくらいかかるのですか?
ドクターからの回答
鎌倉 達郎 医師
わきの毛の処理は気を使いますよね。特にあなたのように皮膚が敏感な方は、処理によって肌を傷つけてしまうことが少なくないです。やはり医療レーザーによる脱毛を行ったほうがいいでしょうね。当院のレーザーはアレキサンドライトレーザーというもので、アメリカのFDAでも永久脱毛ができると認可されているものです。レーザーのエネルギーは毛根にのみ反応して、他の組織には影響を与えないものなので、安心してください。もちろん後遺症もありません。レーザーの処置は、1ヶ月半から2ヶ月の間隔で行い、多くの方は5から6回で脱毛ができます。わきの脱毛の費用は1回あたり2万円で、1年間フリーパスだと10万円となります。あなたは、男性にわきを見せるのに抵抗があるようですが、実際に処置をするのは専門知識をもった看護師(女性)ですので安心してください。医者は、あなたが希望したときにのみ診察することになります。
※このQ&Aデータベースは、実際にあった患者様からの質問をデータベース化したものであるため、費用等の情報に一部古いものも含まれます。最新の情報については、実際にクリニックへお問い合わせ下さい。